
フタバ | 人吉営業所
三浦 慶三
2020年 入社
AUTO ALLIANCE _ RECRUIT SITE
Interview
2013年 入社
フタバ|本社サポートセンター浦田 祐貴
作業からお問い合わせ対応まで!
密度の高い毎日で得られる充足感。
タイヤ交換、ブレーキディスクローター研磨、4輪アライメント測定・調整、ドライブレコーダ取り付け、カーナビ取り付け、故障診断など、幅広く作業しています。 最近ではエンジン交換などの重整備を任されるようになり、新技術の勉強を行いつつ作業をしますね。 また整備だけではなく、技術的なお問い合わせにこちらで回答することもあります。 出社して帰宅まで、ほとんど作業が途切れることなく、毎日が充実しています。
まず日々の仕事の中で、新しい知識・技術が身についていくことにやりがいを感じますね。タイヤ交換作業1つにしても、高度な技術が求められます。
すべての仕事において、レベルの高い作業が必要になるため、毎日が勉強です。
また自分の成長に加え、お客様からの「助かった」「ありがとう」という感謝のお言葉もモチベーションにつながっています。
一つ一つの仕事にレベルの高い技術が必要になるため、すべての作業においてプレッシャーがあります。
仕事はすべて整備工場様からの依頼なので、故障診断や作業依頼など、難しいものばかりです。
新しい知識や技術が身に付き、やりがいは感じるものの、大小限らずすべての仕事に神経を使わなければなりません。正直、心身ともにヘトヘトになるような忙しい日もありますが、それもまた充実感にもつながっているのかもしれません。
実践に近い学びや挑戦をしやすい環境があることですね。 仕事の多くは、整備工場様が困っている作業のサポートです。 設備が高額だったり人手が足りなかったり、または作業自体が難しかったりなど、お困りごとの原因は色々あります。 これらの作業に対応するためには、一定の技術力や知識が必要です。 だからこそ、当社には「新しい知識や技術の習得」「難しい作業への挑戦」できる環境が整備されていると思います。