
フタバ|本社サポートセンター
浦田 祐貴
2013年 入社
AUTO ALLIANCE _ RECRUIT SITE
Interview
2020年 入社
オートアライアンス福岡|八幡営業所笹野 裕典
「何をすればお客様に喜んでいただけるか」これが私の行動指針です。
車の整備工場様やディーラー様、ガソリンスタンド様に部品を卸す仕事を担当しています。 「卸す仕事」と聞くと、お客様からの注文通りに部品の配達を行うだけのように聞こえますが、実際はそれだけではありません。 お客様に合った商品や新商品の紹介、在庫の補充・管理など、常にお客様に寄り添い、できる限り多くの要望に沿えるよう、日々働きかける営業を行っています。 卸し以外には、電話内容に応じて見積りなどを行う、フロント業務も担っています。見積りは当社在庫はもちろん、各自動車メーカー純正部品の分も作成します。その際は見取り図を用いるため、車の部品を覚えて慣れるまでが大変です。 ただ指示を受けた通りに動くだけでなく、お客様の潜在的なニーズに応えて様々な働きかけ・提案を行う。 これらが基本的な日常業務になります。
部品を配達した際に「早かったね、ありがとう」と感謝されるとき、自分の知識を活かせたときにやりがいを感じます。 特に、自分が身につけた難しい部品などの知識をもとに、営業先で直接お客様に回答できたときはとても達成感を覚えます。 以前はその場で答えることができず、折り返し連絡をしていました。しかし部品の知識を身に付けるにつれ、その場で回答できることも増えてきました。 折り返しの時間がなくなる分、お客様を待たせる時間の削減になることもいいですね。
お客様からのお問い合わせにおいて、自分の知らない部品を調べることです。 車には数えきれない程の部品が使われています。 プロの「自動車部品商」として、商品名について詳しくなることは、とても大切だと思います。 でもやはり毎日新しい部品名を耳にするぐらいなので、覚えることは非常に大変です。そして、身に着けた知識を適切な場面でしっかり活用することも容易ではありません。
当社は、有給休暇の取得に対する姿勢が特にしっかりしていると思います。 有給休暇の取得を徹底しているため、申請しやすい環境です。 また、社員間でコミュニケーションを取りやすい環境が整っているところもいいですね。 当営業所は比較的若い人が多く、周りの人にも質問しやすいです。 メンバー同士の仲がよいため、仕事以外の悩みも相談しやすいと感じています。